出場チームへのお願い

現役選手が甲子園出場を決めてくれたので、出場は3日の組み合わせ次第で決定いたします

○ 激励金について
金足農業高校が2年連続となる甲子園出場を決めました。
※金足農業高校の皆さん、おめでとうございます!
ついては、OB連合会秋田支部として激励金を贈呈したいと考えております。
ご賛同いただけるOB会は、1校5,000円のご協力をお願いいたします。
大会期間中に本部席へお願いいたします。

○ マスターズ甲子園支援金について
優勝校は、11月のマスターズ甲子園に出場となります。
その活動の支援として、1校20,000円を徴収させていただきます。
残念ながら敗退した場合は、本部席までお持ちください。

○ クーリングタイムについて
猛暑での試合が予想されます。
真夏日となった場合、34歳以下の出場が終了しましたらクーリングタイムを5分程度設けますので、ご協力をお願いいたします。なお、クーリングタイム中は時間計測をストップいたします。

○ 暑さ対策について
各校において、個人で水分等用意の他、チームにおいても氷や飲み物を用意する等、暑さ対策をお願いいたします。

○ 決勝戦進出校の昼食について
決勝戦進出校には大会事務局より昼食(軽食)を手配いたします。
決勝進出校は昼食の買取りをお願いいたします。
※金額は1人500円程度です。体調管理のため食事をしてからの決勝戦へご協力をお願いします。

○ 運営補助員について
自チームの試合がある日については、各校2名程度の運営補助員をお願いいたします。
第1試合開始時間までに本部席へお集まり下さい。
なお、自チームの試合時は補助は不要です。

○ ご家族、知人の観戦について
今年もエアコンがある本部席を観覧席として開放いたします。
ただし、小学校低学年や未就学児のお子さんは、保護者同伴でお願いいたします。
※小さなお子さんを1人で観戦させることは万一の体調不良等に対応できませんのでお止めください。

– 2 –
○ 雨天時の対応について
原則、小雨決行ですが、順延日については翌日スライドではなく翌週スライドになります。
8月 9日(土)の試合 → 8月16日(土)へ
8月10日(日)の試合 → 8月17日(日)へ
となります。それ以降の試合日については追ってご連絡いたします。

○ グラウンド整備および散水について
試合終了後、勝敗に関係なくグラウンド整備をお願いいたします。
また状況を見ながら散水も行いますので、併せて散水作業へのご協力をお願いいたします。

○ 各校の集合場所について
試合前に各校で集合や点呼する際は、球場正面入口でお願いします。
例年、「○○高校の者ですが、みんなどこにいますか?」と本部席に来る方がおり、事務局でも対応に苦慮しておりますので、事前に参加者への呼びかけをお願いいたします。

○ ボールパーソンの配置について
グラウンドから飛び出したボールは運営協力員で対応しますが、フィールド内の
ボールは両チームで対応をお願いいたします