2023 マスターズ甲子園予選
やったぜ! 若手とベテランがかみ合い甲子園出場!!
準決勝に続いて1回裏H23齋藤拓斗がいきなりの先頭打者本塁打で1点を先制し幸先のよいスタートを切りましたが、初回順調に立ち上がった先発の鎌田健太が二回につかまり1-2で、二番手投手のH23大高翼へバトンタッチ。
大高は3、4回を1安打に抑える完ぺきなピッチングを披露。攻撃陣は3回H21辻晴のタイムリーと内野安打の間に3点目を入れ逆転に成功!
前の試合で完璧なピッチングだった、H11北島に5回、6回を託します。
5回表 先頭にいきなり二塁打を許し、角館は手堅くバントで送って1死3塁のピンチを迎えますが、後続を三振とサードゴロに抑えて、いよいよ最終回
6回表 あと三人で勝利の緊張からか先頭にデッドボール。続くバッターを内野ゴロに抑えたものの1死3塁のピンチを迎え、8番バッターに犠牲フライを運ばれ3-3の同点。
大会史上初のタイブレークになりました。
7回表 投手をH5鉄人京野に交替しましたが不運なヒットが重なり、3失点 万事休すか。。。。
しかし、そこは数々の修羅場をくぐってきたベテラン陣、ただでは転びません。
先頭のH11中川大輔、H9中川智が連続四死球で1点を返し、尚、0死満塁から、H9能登谷博文がセンターへの3塁打で創部六年目で初の甲子園出場を決めました。
選手のみなさまおめでとうございます。
<準決、決勝の参加者>
S55三浦昭仁
H1菅原正明
H5児玉大臣
H5鎌田薫
H6小林圭C
H9能登谷
H9中川智
H8阿部伸吾
H11北島
H11中川大輔
H10小林成光(一試合目のみ)
H5京野(二試合目のみ)
ーーーー
H21石山拓美C
H21鎌田健太
H21村上隆也
H22三浦一夢
H23斎藤拓斗
H23大高翼
H24櫻庭義也
H25高橋亮太
H25佐々木泰知
H21辻(二試合目のみ)
6回ベテラン陣怒涛の攻撃で強敵 鷹巣農林さんを撃破!
前日好投したH21鎌田健太が先発しましたが、鷹巣農林さんの若手チームの打撃陣のレベルが高く、責任回数の2回を投げて、6本の長単打をくらい4失点で降板。。。攻撃陣は最若手のH25高橋亮太が1回裏の先頭でレフトスタンドへ豪快なホームラン。2番手投手の大高翼は3、4回無失点の大活躍。
2点差でバトンタッチを受けたベテラン陣は、学童野球の練習で調整充分な先発H11北島が期待通りのピッチングで強力打線を0封!2-4のまま6回裏の攻撃に繫げました。
先頭のH8中川智の四球、H5鎌田薫のヒット、H5児玉大臣のデッドボール。1死満塁から、ここで完璧なピッチングを披露した北嶋が、起死回生の左中間の3塁打で同点!
逆転を期待されたH11中川大輔でしたが空振り三振。。。。
しかし、2死3塁でH5小林成光がライト前ヒットで逆転し、最終回は、抑えの切り札H6小林圭が先頭バッターを出すものの、その後3人で抑えてみご決勝進出!
みんなよく頑張りました!決勝進出です!!
投手陣の完封リレーで二回戦突破!!
マスターズ甲子園秋田予選の第二戦は8月19日(土)長沼球場で開催されました。
相手は現役時代に数々の熱戦を繰り広げた秋田工業さん。先方は初戦ということで30名が集まり気合充分で向かってきましたが、迎え撃つ金農は
1回裏、H25高橋亮太のレフト前ヒットとキャプテンH21石山拓実の先制タイムリーで幸先良い得点をあげ、投げては、先発H21鎌田健太、中継ぎH25高橋亮太、抑えはH9社会人野球のプリンスホテル、鷺宮製作所でも活躍した工藤太一の3人でなんと1安打完封!
創部以来初のベスト4進出です!
参加メンバーは下記の通り。参加ありがとうございました。
H4高橋公平
H5 鎌田薫
H5 児玉大臣
H6 伊藤和磨
H8 阿部伸吾
H9 中川智
H9 能登谷
H9 工藤太
H11 中川大輔
ベテラン 創部〜H18年度
ーーーーーー
若手 H19年度〜令和4
H21 鎌田健太
H21 石山C
H21 村上隆也
H23 斎藤拓斗
H24 大高始夢
H25 佐々木泰知
H25高橋亮太
<準決勝、決勝のスケジュール>
8月20日(日)
準決勝 11時~ vs鷹巣農林
決勝 13時半~ vs秋田商業 or 角館
新屋高校さんとの一回戦に勝利しました
2年ぶりの出場となったマスターズ甲子園秋田予選の第一回戦が8月12日 13:30から長沼球場開で開催されました。
若手チームは先発安彦が2回をピシャリと0点で抑えてリズムを作り、黒崎のホームランなどで、4回まで4-0と今までにない展開でベテランチームにバトンタッチ。
しかし、5回表ベテランチームの先発田口がエラーと四球で1点差まで追いつかれ小林に交代。
なお、1死満塁のピンチで相手バッターに大きなライトフライ。。。。
同点を覚悟しましたが、ライト鎌田からの矢のような送球が、ファースト阿部に渡り、最後はキャッチャー能登谷の身体を張ったタッチでアウト!
その裏、満塁から加賀谷の走者一掃のタイムリーなどで、最終的には9対5で初勝利をあげることかできました。
参加していただいた皆様ありがとうございました。
第二回戦は8月19日(土)12時半~ vs秋田工さん
引き続き、ご参加とご声援をお願いします。
本日、参加した皆さんは下記の通りです。
H4高橋公平
H5 鎌田薫
H5 児玉大臣
H6 小林圭C
H8 阿部伸吾
H8 加賀谷
H9 中川智
H9 能登谷
H10 小林成光
H10 田口
H11 中川大輔
H8 小柳洋子(マネ)
S59 長谷川(監督代行)
ベテラン 〜H18年度
ーーーーーー
若手 H19年度〜令和4
H21 安彦
H21 鎌田
H21 石山C
H22 髙橋孝輔
H23 黒崎
H23 大高翼
H23柏谷拓
H24 大高始夢
H25 佐々木泰知
H25高橋亮太
観戦
S39中山、S41嶋崎、S41山平、S46高野、H8藤田、H6三浦龍巳、H21中川、
2022 学校都合で出場辞退
残念ながら学校都合で現役野球部が秋の大会を辞退したため、金農マスターズ交流戦を辞退しました。
2021 マスターズ甲子園予選 一回戦
能代023200 7
金農100102 4
under鎌田、石山ー高寺
upper京野、工藤、田口ー能登谷
1回先制点を取り順調な滑り出しでしたが、under、upper共に能代打線に掴まり、最終回2点を返すも、残念ながら初戦敗退。。。
そのまま走って帰って学校で練習しました(笑)
とは言え、33名の皆さんにお集まり頂き金農のユニホームに袖を通して楽しく野球をやることができました。参加していただいた皆様、本当にありがとうございました。
卒業 | 氏名 |
H28 | 加賀谷 航太 |
H25 | 髙橋亮太、菊地海斗 |
H24 | 大高始夢、髙寺涼介、 |
H23 | 斎藤拓斗 |
H21 | 鎌田健太、村上隆也、石山拓実、辻靖 |
H20 | 本田翔平 |
H19 | 佐藤弘典 |
H18 | 相田祐弥 |
H11 | 北島尚之、中川大輔 |
H10 | 田口正也 |
H9 | 工藤太一、中川智、能登谷博文 |
H7 | 佐藤直人 |
H6 | 小林圭 |
H5 | 児玉大臣、京野浩之 |
H4 | 菊地尚、高橋公平 |
S62 | 高橋利也 |
S53 | 石井雅樹 |
S41 | 嶋崎久美 |
S39 | 中山英悦 |
S44 | 金子安夫 |
S46 | 高野真一 |
2020 またしても一回戦負け・・・・
秋田商 020022 6
金足農 000001 1
三回裏、七回裏、満塁のチャンスありましたが、今年は天下の宝刀を封印のため一回戦敗退。
秋商創立?創部?100年に花を持たせましょう。。。涙
まあ、本番は来年ですから!
嶋崎監督が怒って、「学校戻って練習だ!シテ」と指示してないことを祈ります。
休みの中、集まっていただきましてありがとうございました。
運営は4試合目までありますので、よろしくお願いします。
2019 昨年に続きまさかの初戦敗退。。。
大農 05002 7
金農 10005 6
三連打で先制するも先発舩木がまさかの5失点。最終回に1点差に追いつくもあと1本が出ず敗退。来年は頑張りましょう。
参加頂いたメンバー
S39中山英悦、
S41嶋崎久美、山平東、
S54 佐々木大治、湊供日児、伊藤一浩
S58館岡直樹、伊藤浩行
S59 長谷川寿
S52 高橋利也
H4 菊地尚、高橋公平、
H5児玉大臣、鎌田 薫
H8 加賀谷文規、藤田千尋
H9 工藤太一、中川智
H11 北嶋尚之、中川大輔
H20 舩木敏
H21 辻晴、中川真伍
H25 佐々木泰知
H30 金子桃華10
2019 負けてももう一試合
今大会は負けても交流試合が設定されており能代商業さんと試合をしました。
能商 00003 3
金農 02011x 4
舩木、小林圭のタイムリーで先制し楽勝ムードと思われましたが、リリーフの鎌田がまさかの乱調で同点に追いつかれるも、最終回、加賀谷のセカンド内野安打でサヨナラ勝ち。来年もこの流れで行きましょう。
参加メンバー
S39 中山英悦
S41 嶋崎久美
S59 長谷川寿
S52 高橋利也
H4 菊地尚、高橋公平
H5児玉大臣、鎌田 薫
H6小林圭
H8 加賀谷文規、 藤田千尋
H9 能登谷
H11 北嶋尚之、
H20 舩木敏
H21 鎌田健太、 村上隆也
H23黒崎啓佑、柏谷拓
H30 金子桃華
2018 マスターズ交流戦が行われました
角館OB 160003 10
金農OB 200000 2
8/11 1回1点先制されたものの、その裏に石山拓実、高橋孝輔、三浦一夢の三連打で逆転。
しかし、2回エース小野和幸が打ち込まれまさかの6失点。4回から35歳以上が出場したものの、角館OBの投手陣に5安打抑えられて、2対10の惨敗となってしまいました。
一回戦敗退したものの、総勢35名が参加し「OBが集まって野球を楽しむ!」の目的は達成しました。シマのマシンガンノックも受けられましたし、皆さん笑顔で帰路につきました。
参加選手
S39 中山英悦
S41 嶋崎久美
S55 渡辺亮
S55 小野和幸
S55 小野透
S54 湊供日児
S54 佐々木大治
S54 伊藤一浩
S60 舘岡直樹
S59 浅野和幸
S59 長谷川寿
S62 高橋利也
S62 安田大
h4 高橋公平
H5 児玉大臣
h5 鎌田薫
h7 佐藤貞之
h8 高橋祐介
h8 加賀谷文規
h9 中川智
h9 能登谷 博文
h11 中川大輔
h11 北嶋尚之
h11 鈴木有希子
h11 佐藤光栄
h11 沢木孝幸
upper
—————–
under
h20 舩木敬弘
h21 村上隆也
h21 石山拓実
h21 鎌田健太
h21 辻 靖
h21 浅野金浩
h22 高橋孝輔
h22 三浦一夢
h24 大高 始夢
h24 桜庭義也
h25 佐々木泰知
2017 第一回マスターズ交流戦(再試合)
今年8月に開催予定だった秋田南高校さんとの交流試合が雨天中止となり、先日再試合を開催しました。
当日は試合日和となり、集まった選手は皆笑顔で試合を楽しんでいました。
学年の壁を超えてOBとして一緒に野球ができるマスターズ。
まだまだ始まったばかりですが、甲子園目指して一歩スタートです!
試合は5回まで2−1で金足農業リード。ヒット数は秋田南が金足農業を上回り、最後までわからない試合展開、、、
しかし金足農業が6回にフォアボールで出したランナーを3ベースヒットで返し打者一巡の猛攻撃!
結果は11-1の大差となりましたが、とても面白い試合になりました。
秋田南高校さんありがとうございました!
是非、試合の様子を写真でご覧ください。
2017 第一回マスターズ交流戦(雨天中止)
2017年8月11日に開催予定だった秋田南高校さんとの試合は
残念ながら雨天中止となってしまいました。
秋田南高校さんの室内練習場にて集合写真を撮影しました。
金足農業、秋田南さんともに50名を超えるOBが集まりました!
2017 金農マスターズ発足
2月25日(土)に秋田第一会館にて開催されました「嶋崎久美元野球部監督を囲む会」で、学校長、同窓会長、野球部OB会長、会場にあつまったOBOGの承認の元、金農マスターズが発足しました。
金農野球部監督として、秋田県の野球指導者として貢献された嶋崎元監督今後はマスターズで(選手として!?)もう一度甲子園を目指します!